相互RSS 相互リンク様の新着記事です。




2012年06月30日

吹き付け完了

2日間かかりましたが、なんとか無事に塗り終えました。

途中、塗料のビンを持つ手が滑って、塗料を床にぶちまけるという最悪なハプニングもありましたが、

ヽ(´Д`;)ノ

今回は、だいたいイメージに近い色に仕上がりました。

NEC_0314.JPG

NEC_0310.JPG

NEC_0311.JPG

NEC_0313.JPG

NEC_0312.JPG

NEC_0315.JPG

っと言いながらも

実はちょっと残念なポイントが、、

エアブラシのうがい中、シンナーが弾いて少しシールド部分に付いてしまいました。

ヽ(´Д`;)ノ

けっこうパーツを離して置いて気をつけていたのですが、思ったよりシンナーが跳ねていてビックリしました。

次は、

バーニア内部など細かいところの塗り分けに挑戦していきます。




2012年06月28日

調色完了しました。(o^^o)♪

NEC_0303.JPG

調色完了しました。(o^^o)♪

前回は調色で失敗してしまい、さらにシンナー風呂で失敗し、とんでもないことになりましたが、

ヽ(´Д`;)ノ

今回は、泣いても笑っても、これで仕上げます!!

原色のカーキグリーンが残り少なく、調色した濃いグリーンの塗料がちょっと少ない感じがしないでもないですけど、、

わざわざカーキグリーンだけ買いに行くのも、、、面倒いし。。

たぶん足りるでしょ!!

ヾ(´▽`;)ゝ

もう吹いちゃいます。






2012年06月26日

サーフィサー、完了

NEC_0299.JPG

NEC_0300.JPG

NEC_0301.JPG

サーフェイサー、完了しました。(o^^o)♪

前回よりかは、きれいに吹くことができました。

サーフェイサーを吹くと、ペーパーフィルターすぐに目詰まりしますね。

サーフェイサーだけで、3枚フィルターを交換しました。

100均のレンジフィルターで代用しているので、サクサク交換していきます。

(o^^o)♪

エアブラシの吹き付け技術が上達すれば、もう少し長持ちするとは思いますけど、

現状ではパーツに吹き付けている時間よりハニカムフィルターに吹き付けている時間のほうが長かったかも。。

ヽ(´Д`;)ノ

さぁ次は、いよいよ本塗装です。

前回はここで失敗したので、今回は慎重に作業を進めたいと思います。



2012年06月24日

塗装準備、完了しました。

NEC_0289.JPG

2度目のマラサイ、やっとここまで来ました。

早速、新塗装システムで塗装したいのですが、

本日は日曜日ですが、休日出勤のため帰宅後に作業を行う予定です。

※銀色の玉を増やすお仕事です。

それでは、行ってきます。(o^^o)♪



2012年06月21日

キタ━(゚∀゚)━!

ついに来ました。(o^^o)♪

NEC_0255.JPG

詳細はまた後日ということで。



ブログパーツ アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。