前回、プラ棒を接着した胸当て部分ですが、整形するとこうなります。
ビシッとツンツンになりました。
(`・ω・´)
肩アーマーの合わせ目もきれいに埋まりました。
そして、
本日は足のフレーム部分のヒケの処理と穴埋めと段差部のスジボリを行いましたが、、
この記事のメインの内容はNEWカメラの紹介です。
下の2枚の写真は同じカメラでほぼ同じアングルで撮影しましたが、
違いが分かります??
上の写真は、手前から奥までピントが合っていて、全体がはっきりと確認できます。
下の写真は、パテも盛った部分にだけピントが合って奥のほうがボケていて、パテの部分が強調されています。
Nikon COOLPIX P310は、絞り優先モードというモードが付いていまして、絞り値をマニュアルで調整できます。
上の写真は、絞り値をMAXまで大きくてして撮影しました。f/8
絞り値を大きくすると被写界深度が深くなりピントが合って見える範囲が広がります。
逆に絞り値を小さくすると被写界深度が浅くなりピントが合って見える範囲が狭くなります。f/1.8
背景をボカすことによって、写したいものを強調することができます。
最近は、このカメラが面白くていろいろなモノを撮影しています。