相互RSS 相互リンク様の新着記事です。




2013年06月02日

ガンダム 手首パーツの後ハメ加工

NEC_0025.JPG

本日は、手首カバーの後ハメ加工に挑戦しました。

今思えば、

この部分ならマスキングで十分に対応できたような気がしないでもないです。。。

さて、

装甲パーツをバラすとこのような構造になっています。

NEC_0026.JPG

腕の手前にくるパーツをエッチングソーできれいに切断します。

NEC_0027.JPG

切断前と後の比較写真です。

NEC_0029.JPG

切断したものを再度組み上げるとメンテナンスハッチみたいになります。

この状態で手首カバーをはめるには手首カバーにも少し加工が必要です。

NEC_0032.JPG

NEC_0033.JPG

角スミだけ切断して中央部分は残しておきます。

これがカバーをとじた時にひっかりりになって、手首カバーを固定することができます。

NEC_0035.JPG

後ハメ加工完了です。

NEC_0036.JPG

早速、接着剤を盛り付けて腕の合わせ目消しを行いました。





ランキングが上がると、制作意欲も上がります。
ポチっと応援よろしく願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

-PR-



この記事へのコメント
初めまして。
私も今ガンダム Ver.Kaを作っています。
実はこのキットは初めてなのでこの記事は大変勉強になりました。
早速この工作方法を試してみます。
ありがとうございました!
Posted by ラーム at 2014年04月09日 21:30
ラームさん、こんにちは。
参考になってよかったです。
がんばって下さい。

(参考までに)
制作当時はこの方法がベストかと思ってやっていましたが、今の私ならこの部分はマスキングで処理すると思います。
Posted by ZBOK at 2014年07月01日 20:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ブログパーツ アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。