スマートフォン専用ページを表示
初心者マークのガンプラ制作日記
初心者モデラーがガンプラ製作に奮闘するブログです。
カテゴリ
只今、製作中>第10作目 HGUCガンタンク(14)
過去の制作日記>第01作目 HGUCマラサイ(UC.ver.)(45)
過去の制作日記>第02作目 MGアッガイ(28)
過去の制作日記>第03作目 HGUCユニコーンガンダム(U)(41)
過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス(50)
過去の制作日記>第05作目 HGUCキュベレイ(51)
過去の制作日記>第06作目 MGガンダム(Ver.Ka)(41)
過去の制作日記>第07作目 HGUCズゴック(24)
過去の制作日記>第08作目 HGUCユニコーンガンダム(D)(28)
過去の制作日記>第09作目 アーガマ(旧キット)凍結中(12)
その他>自己紹介(1)
その他>相互リンクについて(1)
最近のコメント
ガンダム 手首パーツの後ハメ加工
by ZBOK (07/01)
ガンダム 手首パーツの後ハメ加工
by ラーム (04/09)
ユニコーンガンダム 完成
by ずぼっく (10/07)
ユニコーンガンダム 完成
by CLAP (10/07)
ユニコーンガンダム 完成
by しばいつん (10/07)
相互リンク集
現在、模型関連のブログ様との相互リンクを募集しています。詳しくは、カテゴリの『相互リンクについて』をご確認下さい。
アトリエF
星空のガンプラブログ
O=NOREnoガンプラ日記(目指せ!!アストナージ)
ブライト・ノアの航海日誌
こんな感じでプラモデル
しばいつんの何でもない日記2代目
三日坊主のぶろぐ
ガンプラ 旧キットでジオラマ
しばいつんの何でもない模型作成日記
品揃えがイイ
過去ログ
2013年10月
(11)
2013年09月
(25)
2013年08月
(19)
2013年07月
(43)
2013年06月
(20)
2013年05月
(15)
2013年04月
(20)
2013年03月
(13)
2013年02月
(19)
2013年01月
(39)
2012年12月
(26)
2012年11月
(19)
2012年10月
(2)
2012年09月
(5)
2012年08月
(4)
2012年07月
(17)
2012年06月
(22)
2012年05月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
相互RSS 相互リンク様の新着記事です。
TOP
/ 過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス
- 1
2
3
4
5
..
>>
2012年12月24日
1/144 MSN-001A1「デルタプラス」HG
MSN-001A1「デルタプラス」
形式番号:MSN-001A1
全高:19.6m
本体重量:27.2t
ジェネレーター出力:2360kw
装甲材質:ガンダリウム合金
武装:
60mmバルカン砲
ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
2連装グレネード・ランチャー
ビーム・キャノン
シールド
posted by ずぼっく at 21:36 |
Comment(0)
|
過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス
|
|
2体同時進行
先日、ユニコーンガンダムのスジボリが完了して洗浄したのですが、
冬場はパーツの乾燥に時間がかかりそうなので、
乾燥と工作を交互に取り掛かれるようにもう1体購入することにしました。
早速、
仕事帰りに会社近くのジョーシンに向かったのですが、、
クリスマスイブの夜に、
作業服を着た30歳のおっさんが、
おもちゃ売り場で、
ガンプラの箱を両手に持って、
1時間、真剣に悩んでました。
(゚ω゚)
Hi-νガンダムにしようか、デルタプラスにしようか、、、
何度も何度もパッケージの絵を見比べて、
箱の横の説明を熟読し、
迷いに迷って、
デルタプラスに決めました。
(^O^)
posted by ずぼっく at 22:04 |
Comment(0)
|
過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス
|
|
デルタプラスの制作工程を考えてみた。
デルタプラスの制作工程を考えました。
1 ランナーの状態で捨てサフ
2 仮組
3 面出し・スジボリ・改修
4 スチールボールの埋め込みに挑戦
5 洗浄・乾燥
6 仕上げサフ
7 塗装
8 デカール貼りに挑戦
9 クリア
10 完成
今回は、まずはじめにランナーの状態でサフを吹いてみることにしました。
サフをはじめに吹いておけば、
ヒケも見つけやすいですし、面も出しやすいですし、スジも彫りやすいですし、
何より持ち手を取り付ける工程が1回少なくて済みます。
なんだかいい事づくしのような気がします。
あとは、
今回の制作課題ですが、スチールボールの埋め込みに挑戦することです。
ちなみに、
すでに必要な道具はすべて購入済みです。(^O^)
posted by ずぼっく at 22:25 |
Comment(0)
|
過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス
|
|
2012年12月25日
捨てサフ完了(^O^)
Aランナーの頭部バイザーのクリアパーツは切り離しときます。
あと、EランナーはABS樹脂のパーツですので塗装はしません。
ランナーの状態だと、あっという間に吹き終わりました。
が、
塗装ブースで吹こうとしたら、ランナーのサイズだと側面は吹きにくいですね。
ランナーを横にすると塗装ブースの吸引領域外になってしまいミストの飛散が気になります。
いちお、防塵マスクをしながらの作業ですのでミストの吸い込みは安心です。(^O^)
ランナーに直接吹く場合は、お外でササッと吹いてしまうのも手かも知れません。
明日は、
ユニコーンのパーツも乾燥していると思うので、塗装の持ち手の取り付けをしようと思います。
posted by ずぼっく at 00:30 |
Comment(0)
|
過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス
|
|
2012年12月29日
デルタプラス仮組開始
胴体の仮組です。
ちなみに、首のパーツはABS樹脂ですので塗装が出来ません。
ABS樹脂は塗料が食いつかず剥がれるみたいです。
仮組完了後、分解しやすいようにピンはニッパーでカットしてあります。
posted by ずぼっく at 21:33 |
Comment(0)
|
過去の制作日記>第04作目 HGUCデルタプラス
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
人気記事ランキング
ずぼっくの完成ギャラリー
第01作目 HGUCマラサイ
by
(C)ずぼっく
第02作目 MGアッガイ
by
(C)ずぼっく
第03作目 HGUCユニコーンガンダム(U.mode)
by
(C)ずぼっく
第04作目 HGUCデルタプラス
by
(C)ずぼっく
第05作目 HGUCキュベレイ
by
(C)ずぼっく
第06作目 MGガンダム(Ver.Ka)
by
(C)ずぼっく
第07作目 HGUCズゴック完成
by
(C)ずぼっく
第08作目 HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード)
by
(C)ずぼっく
アクセスランキング
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。