
ライトアームの仮組が完了しました。

グレーの肩の部分ですが、合わせ目が目立ちますので処理が必要です。
しかし、
困ったことに、グレーの部分はABS樹脂なんですよね。
ABS樹脂は塗装をすると割れる可能性があるという認識があったものですから、
前々作のデルタプラスのときは触らぬ神に祟りなしっということで、ABS樹脂パーツに関してはノータッチで完成させてましたが、
今回は、何かいい方法がないものかとABS樹脂の扱い方をネットで調べてみましたら、とても参考になるサイトを見つけましたのでご紹介します。
参考サイト:
ganpluv分かったこと、
・ABS樹脂用の接着剤を使えば、合わせ目消しは可能。
・ABS樹脂でも乾燥の早いラッカー塗料ならほとんど侵食されない。
結論、
合わせ目消しの処理してから塗装します。

二の腕部分の内部フレーム!?にも合わせ目がありますが、ここは装甲パーツで隠れるので特に処理はしません。
っというのも、
ここの合わせ目を処理しようとするとグレーの関節部分の後ハメ加工が必要になってきますので、とても大変です。

さすが、MGです。
指が動きます。
ちなみに、ここもABS樹脂です。


さすが、MGです。
腕の可動範囲が素晴らしいです。