最新作 完成ギャラリー



相互RSS 相互リンク様の新着記事です。




2013年09月25日

ユニコーン デカール貼りとスミ入れ

ユニコーンは完成まで画像はシークレットの予定でしたが、

しばいつんさんにメインカラーを当てられてしまったので、公開します。

メインカラーをパープルにした理由なんですけど、これはデルタプラス制作のときに作りすぎてしまったパープルを使ってしまいたかったからです。。。

デルタプラス制作の時には、これだけの塗料があれば、これぐらいのパーツ数が塗れるという感覚がイマイチでしたので、ついつい作りすぎてしまいました。

NEC_0015.JPG

NEC_0017.JPG

NEC_0019.JPG

あと、1/3ほどで完了です。

通常なら、デカールとスミ入れ作業は塗装済みのパーツをある程度組み上げてから、全体のバランスを見ながら貼っていくのですが、

本体はツヤ消しクリア、サイコフレームは光沢クリアという都合上、この段階でデカールとスミ入れを済ませて、ツヤ消しクリアを吹いてしまいます。




-追伸-
残念なことにもう1機このカラーのモビルスーツが登場する可能性があります。。
(>_<)




ランキングが上がると、制作意欲も上がります。
ポチっと応援よろしく願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

-PR-



2013年09月23日

ガンタンク 合わせ目消し

NEC_0022.JPG

本日は、合わせ目の処理をします。

タミヤセメントを接着面にたっぷりと塗ってやります。

この接着剤の盛り付けが不順分だとキレイに合わせ目が消えてくれなくて、後からパテ処理の仕事が増えてしまいますので、この作業はとくに丁寧にします。

NEC_0025.JPG

胴体部分については、このままだとペーパーがかけにくいので、ちょっと工作します。

NEC_0016.JPG

120mm低反動キャノンの取り付け部を一旦切断します。

NEC_0014.JPG

バラすとこんな感じです。

ついでに、首の部分も同じ理由で一旦切断します。

NEC_0019.JPG

これで、ペーパーがきれいにかけれます。




2013年09月22日

ユニコーン メインカラーの塗装完了

本日は、ユニコーンガンダムのメインカラーの塗装が終わりました。

本来なら、ユニコーンガンダムのメインカラーはホワイトですが、、

今回は違うカラーで塗ってみました。

(^O^)

何色で塗ったかは、完成お披露目までシークレットにしておきますが、ヒントだけ。

カラーイメージは、

『ドゴスギア搭載機で、パイロットは強化人間が乗ってそう』

みたいな!?

あとは、

サイコフレームと関節をちゃちゃっと塗って、スミ入れとデカールとクリアを吹いて完成です。





2013年09月19日

ガンタンク 仮組完了

NEC_0014.JPG

NEC_0017.JPG

NEC_0016.JPG

ガンタンクの仮組が完了しました。

次は、

合わせ目とゲートを処理していきます。



2013年09月18日

ユニコーン 一番嫌いな合わせ目消し

NEC_0015.JPG

ライフルです。

細かく切り刻んだペーパーを駆使して、なんとか削りました。

武器の多いガンプラは、ぞっとします。




ブログパーツ アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。